このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
北海道高等学校英語教育研究会<高英研>-本会は英語教員の自主研修と研究および情報交換を目的とする会です。
北海道高等学校英語教育研究会<高英研>
高英研
トップページ
組織
会長挨拶
組織
会則
高英研の歴史
会員登録
事業
H30年度事業計画
H29年度事業報告
その他
高英研セミナー関係
R4ワークショップ資料
R1ワークショップ①資料
R1ワークショップ②資料
R1ワークショップ③資料
R1参加者アンケート
第13回開催要項他
H30高英研セミナーの様子
アンケート結果
ワークショップ①資料
ワークショップ②資料
ワークショップ③資料
高教研英語部会
小中高英研
英語科・国際科設置校協議会
各管内英語研究会
全英連
高文連国際交流専門部
高英懇
お知らせ
※本ホームページは北海道高英研の公式HPです。
※無断で複製および転載することを禁じます。
カウンタ
COUNTER
R1ワークショップ①資料
講座番号
①-1 安 藤 尚 徳 教諭(帯広南商業)
「単語を覚える」を考え直そう~今求められている「ボキャブラリーとは?
○プレゼン資料 安藤先生(帯広南商).pdf
①‐2 佐々木 晃 教諭 (札幌国際情報高校)
2020年に向けて~技能統合に向けた段階的活動②(話す、書くを中心に)
プレゼン資料(札国情:佐々木晃先生).pdf
①‐3 田 中 紫 孝 教諭 (留萌高校)
ICTを活用した教科書本文理解と 文法解説
★関係代名詞フラッシュ★.pdf
★関係代名詞単語の定義★.pdf
L02_P1_単語(紫孝).pdf
Lesson2part1(ストーリー).pdf
①‐4 中 川 淳 教諭 (札幌第一高校)
Keep the Customer Satisfied! Confessions of a Pop English Teacher
●パワーポイント.pdf
●資料1.pdf
●資料2.pdf
①‐5 林 智 子 教諭 (釧路湖陵高校)
日々の授業で行う教科横断的な視点に立った活動について
●パワーポイント資料.pdf
●科目横断MD‐Silver Japan.pdf
●教科横断MD - writing & rubric.pdf
●教科横断MD-word list.pdf
①‐6 原 口 佑 美 教諭 (旭川北高校)
プレゼンをもっと楽しく!社会をより良くする!を目標に生徒たちが立ち上げるクラウドファンディングの取組
パワーポイント資料(原口先生).pdf
①‐7 増 井 誠 一 教諭 (留寿都高校)
「苦手な生徒」への外国語指導について
プレゼン資料.pdf
配布プリント.pdf
高英研Facebook
高英研フェイスブックQRコード
★★高英研フェイスブックリンク★★
高英研事務局
<高英研事務局>
札幌国際情報高等学校
<高英研HP担当(組織活性化委員会)>
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project